F

2015/01/31


幾度目かの大型建造……。繰り返される4時間の文字列……。
運命に抗った魔物は退くことを知らないまま、ただ闇雲に涙を流す。
資源が切れるたび、発作的に暴れ出し、殺してくれと僕は僕に言う。
透明なリキッドの空瓶が転がる。狭いこの執務室から飛んでゆきたい。

Willkommen!

太郎


刀剣乱舞、一応やっております。女性向けの艦これです。
現在3-4までクリアしました。大太刀が強すぎますねこれ。艦これでいう大和武蔵クラスの戦力だと思います。
お気に入りは太郎太刀君。ダークヒーローという感じが素敵です。ちょいクランプ絵っぽいですかね。
多分モチベーションがどこかで途切れるので雑記扱いにしときます。
おわり。しにたい。

2015/01/30

気が狂いそう


冬アニメも良い感じに良し悪しが分かれてきた頃合いですかね。
デレマス良いですなあ。不安や感動といった心理描写が非常に上手いと思います。
あと、艦これ4話は結構面白かったです。ますます如月轟沈の必要性を問いたくなります。

2015/01/28

除去してから


マドルチェに新規カードが来るということで某所もここ数日いつもより賑わっていますね。
僕も色々考えてみましたが、そもそもアラモードを出すのもティアラミスを出すのもルート(手順)がほぼ同じなので、今まで通りワンキルできる場面でわざわざアラモードを出す必要は無いようにも感じました。
出す手順がほぼ同じということは、依然として妨害札1枚でストップするということです。
マドルチェに必要なのは展開要員ではなく耐性なんですよね。汎発感染でも出たら化けると思います。


ミィルフィーヤエンジェリーワーウルフからスタートすると、最終的にモンスター4体+シャトチケ+手札3枚回収となりワンキルも当然成立します。
(猫ns天使狼→猫梟狼→猫梟狼郵便→インヴォ梟郵便城→インヴォ梟郵便郵便城→インヴォ梟郵便城切符→インヴォ梟女王城切符→インヴォ梟女王郵便城切符)

これが姫軸になると、ミィルフィーヤプディンセスジャンクフォアードのスタートで、最終的にモンスター5体+シャトチケ+手札3枚回収となります。盤面に正規アラモードが追加されることになります。
(猫ns姫屑→姫ゼンマイティ→姫ゼンマイティゼンマイ戦士→黒姫ゼンマイティ→黒姫ゼンマイティ天使→黒姫ゼンマイティ梟→黒姫ゼンマイティ梟郵便→黒姫ゼンマイティ梟郵便黒姫ゼンマイティ梟郵便郵便黒姫ゼンマイティ梟郵便郵便城切符→黒姫ゼンマイティ梟女王城切符→黒姫ゼンマイティ梟女王郵便城切符)

要するに、始めに正規アラモードを立てておき、その後アラモードの効果とシャトーを利用することでティアラミスの素材を用意していくという流れです。
しかし、従来型のマドルチェでも問題なくワンキルできるので文字通り微妙といったところでしょうか。
素の打点が2500あり、シャトー込みで3000まで伸ばせるようになったという点が一番の強化なんじゃないかなと……。
(レディジャスティス込みで最大3500まで伸ばせます)

一応姫軸にするとティラスヴォルカあたりも出せるようになるのでそこは良さそうですね。
ADSでヴォルカティラス等を入れた構築で何回か遊んでみましたが、使用感は別に悪くはなかったです。
ただ、最終的に相手の場を空けてくれるのは他ならぬティアラミスであるということを考えると、もう答えは出ているような気がしますね。

2015/01/24

可翔翼


タッグフォースは一応DLしてあります。
ただADSのスピードを経験しちゃってると、もっさり感というかレスポンスの悪さがどうしても気になってしまいますなあ。
ポイント貯めてカード買うのは面白いですけどね。とりあえずHEROストラクを軸にして戦ってます。

ワンフェスのカタログ買いました。今までずっと行きたいと思っていたのですがなかなか都合が合わず……。
始めてのワンフェスなのでちゃんと動けるか心配ですが楽しみです。
ついでにカメラも欲しいですねえ。安いコンデジ適当に買ってしまおうかしら。