F

2021/11/29

ういろう


今日は遊戯王の話とういろうの話と境界知能の話をします。

オルターガイストがフリー戦で丁度良いくらいのパワーで楽しいです。
罠カードの枚数からも分かるように、ガン伏せする罠ビートデッキです。
昔の子供同士の遊戯王にありがちな「お互い伏せカードばかりで膠着する」というあの感覚を追想でき……ません。残念ながらね。
先攻を取れなかった場合が苦しいのでニビル、壊獣、拮抗勝負をメイン投入しています。

このブログの読者は遊戯王未プレイヤーが多いと思うので簡単に解説します。今の遊戯王の狂いっぷりをね。
ニビル:左上の隕石みたいなやつです。相手ターン中にフィールドのモンスターすべてを生贄にして場に出ます(意味不明)(冗談ではなくこれ1枚でゲームが終わります)
壊獣:ニビルの隣のガメラみたいなやつです。相手のモンスター1体を生贄にして相手の場に出ます。遊戯王はインフレしすぎて「戦闘破壊されず、カードの効果を一切受けない攻撃力4000」みたいな化け物が平気で出てきてしまうのですが、「生贄(正式にはリリースと呼びます)」にする行為は関係なく有効なので最強の除去手段になります。
拮抗勝負:手札から発動できる罠です。相手の場のカードを1枚だけ残してそれ以外全部ゲームから裏側で除外します。1枚で複数のカードを除去できる点で費用対効果に優れています。裏側除外されたカードはゲーム中参照することが出来ないので真の意味で「ゲームから除外」されます。

*-*-*

名古屋出張の帰り、会社用のお土産としてういろうを買ったのですが、出社する気がないです。
というか、「これお土産です」ってやるのがなんか気恥ずかしいというか面倒になってきてしまったので、今日開けて食べちゃいました。

ういろうは米粉を蒸して作るお餅みたいなお菓子です。多分初めて食べたのですが、なんというか普通……。
美味しいですが、美味しいお菓子なら他にいくらでもありますので、わざわざういろうを食べる必要はなさそうです。(かもめの玉子が美味しいですよね。)
直属の後輩(新卒女)には個別に買ってあり、これは今度出社する時にでも渡そうと思いますが、これもういろうなので微妙かもしれん。うーむ。

*-*-*


これ見てて思ったのですが、この人めっちゃズルいですよね。
低知能で会社に馴染めない→鬱病発症→手帳二級の部分に苛立ちを感じました。
「自分は境界知能だから無理しなくてもいいんだ!」等と境界知能を理由に、否、盾にして社会からのドロップアウト権を悠々と行使しておきながら、自らの立場をネタに名声や金を得ようとするのは、いささか都合が良すぎるのではないでしょうか。
というか、その図太さがあれば十分社会人としてやっていけたのでは?と思います。

結局、彼(彼ら)は真の弱者ではないということです。
それなのに弱者面をしている……、それがたまらなく許せないです。
弱者なら弱者らしくひっそりと縮こまって生きていけばいいのに、専用のTwitterアカウントまで存在していて、どこまで人間は醜くなれるのだろうと呆れ返ります。

IQ84以下の低知能人間よりも、IQ90~100くらいの普通人間が割を喰う社会は、正しく無いと思う。
以上。

2021/11/25

時計特定するギアス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08JGNMS2J/
↑意中の人がつけてた時計は多分これです。めっちゃかわいい。

仕事で大阪出張でした。

大阪のオフィスにはこのブログではおなじみ大阪ちゃんがいます。
もうなんとも思ってないし(ほんまか?)、前日も「明日は大阪ちゃんに会えるどうしよう!」みたいな無意味な緊張もしていなかったんですけど。
(今までは前日は緊張していた)

久々に会えたらやっぱり気分が高揚してしまいました。脈無しなのに。
ともかく、大阪ちゃんと同じ仕事が出来て嬉しかったです。
会話もまあまあ出来ました。
帰る時もわざわざ大阪ちゃんのいる階でエレベーター降りて挨拶しちゃった。

ちなみに何の仕事かというと広報的なものです。
全部言ってもいいけど敢えて伏せます。敢えてね。
カメラが入っていて、写真撮影もあったのですが(そのために招集がかかった)、なんというか笑顔が作れなくて苦しかったです。
どのレベルで撮影があるかを知らなかったゆえ準備不足というのもありますが、シンプルに笑うのが下手。

カメラマンが困っていましたね。まあ私も困っていましたが。
はっきり「作り笑顔になっちゃってますねw」って言われました。
ちなみに全て大阪ちゃんに見られています。死にてー!!!!

俺、感情がねえんだ……。

こんな不甲斐無い部分も多々ありましたが、楽しかったのでヨシ!
明日は名古屋出張だけどこっちは全然楽しみじゃないです。
終わり。

2021/11/23

バトルパレスつらい

https://pokemon.originalstitch.com/shirts.html
今日はこれの話。
存在は随分前からしていたようですが、私が知ったのはつい最近。
セミオーダーメイドでポケモンシャツが作れます。カスタマイズ無限。

ちょうどワイシャツがほしかったので1枚だけオーダーしました。
オフィスカジュアルに耐えられるデザインである必要があったため、ザ・柄シャツとならないように留意しています。

カントーからホウエンまで一通り見ました。見るだけでも楽しい。
今回のターゲットである「色が少なくシンプル」という目線で探してもかなり候補がありました。
その中でもツチニンが取り分け気に入りました。
どう見てもポケモンに見えず、というか遠目で見ると無地なのが良いです。(これは実物を見るまでわからないですが……)

更に、一部のパーツは柄の変更を行えます。
ネットで「こういうデザインって存在するよな?」と念入りに調べたのち、 襟と袖をカラサリスにしました。
これもポケモン感が皆無で、知っている人が見てもカラサリスだと分からないレベルです。


完成したのがこれです。かわいいでしょ?
襟裏地はどうせ見えないので今ちょうどエメフロンティアで活躍しているメタグロスにしました。
ツチニンとカラサリスに思い入れは……。
いえ、ツチニンは複眼なのでケーシィからまがったスプーンを奪うのに使いました。
カラサリスは……。たはは。

ところで襟(えり)、袖(そで)、裄(ゆき)、読み方もどこを指しているかもわからなくなるよね。ならない?そうか。
以上、皆さんも試してみてくださいね。

2021/11/14

今月大阪と愛知に出張する

わたモテ読んでます。大昔に途中(序盤)まで読んでいて、今再び読んでいます。
これただのギャグ漫画じゃないんですよね。陰キャぼっちのもこっちの奇行をひたすら描く漫画だと思ってました。
おすすめです。

-*-*-

会社の人とお昼に行った時の話です。

Aさん「お酒飲みます?」

私(もこっち)「飲まないですね、家でも水しか飲まないです」


私(もこっち)「そもそも飲料にお金かけたくないですね、水道代払ってるんだしこれ飲めば十分です」

Aさん「え!?私さんって水道水飲んでるの!?」

私(もこっち)「(え、そんなに驚かれることか?)はい、飲んでますけど」

Aさん「それはなんか浄水器とかウォーターサーバーとか……」

私(もこっち)「いや、そのまま。というか東京水道局による浄水が行われてますから安全ですよ」

水道水飲んでるって言って驚かれることに驚きました。
少数派なんでしょうか。
私としてはボトルで水買ってる方がおかしいと思ってますけど。
終わり。

2021/11/13

るーろーはんって何?


↑これ好き。アンパンマンアレンジも良いです。

-*-*-

先日、こんなことを考えていました。

現代の日本において、安楽死が公に認められたとします。
この時、労働生産性や人口のバランス等、国家として必要な力を損なわないことを前提とした「安楽死の適切な料金設定」はどのくらいになるのでしょうか?
(=この制度があっても従来どおり国が回るような料金設定を考えたいです。)


大学の卒論テーマにできそうな感じがしてきました。
色々と考慮しなければならない事項がありそうです。

・希死念慮を抱いている人、そうでない人の統計
日本人が皆「ラクに死ねるなら死にたい」と思っている場合、安楽死料金が安い(100万円程度?)なら、全員が死を望む気がします。

・労働者人口と求人倍率と失業者の関係性
労働者が死ねば労働人口は減ります。労働者は消費もするので消費人口も減ります。
一方で求人倍率が上がり、その分失業者は減るはずです。
理論上死んでもいい労働者数の閾値が存在すると思います。
労働者の死が求人倍率にどのくらい影響するのかは知りません。
失業者が就職により減るのか、この制度で死を選んだことによって減るのかもわかりません。
そもそも労働したくない人は求人倍率が上がっても就活しないかもしれませんし。


写真はエメラルドのフロンティアの進捗と美味しいお昼ご飯です。るーろーはんってやつ味と香りが良いよね。
写真を挟むことで長文も読みやすくなるでしょ?

・消費者金融が消える?
この制度は現金一括払いでのみ利用出来ます。ただしこれだと「サラ金で借りればいいやん」となります。消費者金融使用歴のある人は安楽死できないようにするか、サラ金では賄(まかな)えない額が良さそうですね。

・全員が死を選ぶということがないよう、安楽死者を制御する仕組みがあってもいい
安楽死の料金を1000万円とし、このうちのN割が税収に、残りは生存を選んだ国民にランダムに配布など、生存を選ぶだけで得するようにしておけば「生きてればお金が増える」ことになって制度らしさが増します。

・国営?民営?医療行為?
実施者は流石に医師でしょうが、国選医師/私選医師みたいな制度が出来るのかもしれません。

ちなみに。
平均的な労働者が1人死んだときに下がる労働人口指数が1だとしても、同時に減る消費人口指数は1ではありません。
これは労働をせず純粋に消費のみする人が居るからです。
仮に労働者のみが死に続け、新たな労働者が生まれなかった(全員がニートを希望した)場合を考えてみます。
日本の15歳以下と65歳以上を全て消費のみ行う人、それ以外の人を労働者(生産と消費を行う人)とします。
15歳以下が1割、65歳以上が3割らしいので、10人中10人が消費者、10人中6人が労働者ということになります。

安楽死制度 卒論テーマ 労働人口
[図1.]労働者は同時に消費者でもあり、生産のみ行う人はいない

ここで労働者が1人死ぬと、総人口は10→9、労働者は6→5になります。
前者の減少割合は0.9(逆数だと1.11)なのに対して後者は0.89(逆数だと1.2)ですので、労働者人口指数のほうが大きく減少したということがわかります。

安楽死制度 卒論テーマ 労働人口
[図2.]労働者が1人死ぬたび、労働者減少指数はどんどん大きくなるが人口減少指数の上昇は緩やか

文系大学生の皆さん、これ卒論テーマにしていいですよ。もし書いたらぜひ見せてください。
終わり。