F

2025/07/13

カスみたいな価値の部分的共有、ポンデリング嫌い派

「ポンデリングがあまり好きでなく、オールドファッションが好き」という人に初めて出会いました。
私を合わせて、東京には二人しかいない可能性があります。(同じ嗜好の方はDMください。)
しかもその人、偶然にも私と誕生日が同じでした。
鏡でも見ているのかなと思いました。

-*-*-


事の経緯は大きく省略しますが、歌舞伎町の謎のバーに遊びに行きました。一人で。
当方夜の街は全くと言っていいほど慣れていないので、はじめてのおつかいみたいなイメージでだいたい合ってます。


それっぽい写真がこれしかありませんでした。
クライナーというものだそうです。可愛い瓶です。
バーのキャスト(男性)が「この辺大麻の匂いが」みたいな話をしてくれて、なるほど多分ここに来るまでに私もそれを嗅いでいるのだろうな、しかしどれが大麻の匂いかはわからないなと思いました。(小学生の日記)


この日は顔の調子が良かったです。
隣にいた常連のおじさんにも「君モテるでしょ?」って言われちゃいました。
おじさんに言われるのが一番嬉しいんだから。

で、ここで初対面の女と仲良くなってエントリー冒頭に戻ります。
なぜミスドの話をしたかというと、バーに向かうまでの道のりにミスドがあるから。

そして先程、LINEでデートいこうよって誘ったところです。
その場ではどうしても誘えない状況だったというかそもそも誘うつもりがなかったのですが、別れ際に思ったよりも好印象であることがわかったので、後追いで。(筆者がそう思い込んでいるだけの可能性があります。ご注意を。)

3年前にフォロワーから「人間らしからぬ姿に惹かれていたのに、急に人間宣言をされてショックだった」と言われたことは今でも鮮明に覚えています。
でも一度人間を始めてしまうともうもとには戻れなくて。

この誘いに対して相手がNGを出してきたら、再び非人間に戻ろうと思います。
乞うご期待。

【追記】

OKの返事が来たのでもうしばらく人間をやらせてください。

2025/07/07

カスみたいな価値

1年以上、毎日カロリーを記録している。
1500kcal/day以下を守れたら"今日はOK"
もうそれ以外に価値を感じない。

自分の存在価値を、コントロール可能な形式に閉じ込めるのだ。

他のことはどうでもいい。
でも、これだけは達成できる。

達成すれば、今日の自分は否定されない。
この社会の中で唯一、自分を肯定できるものが、カロリー摂取量の帳尻が合った日なんだ。

2025/07/06

開演を早めて欲しいとは思う

大橋彩香さんのライブに行ってきました。
声優のイベント、多分6年ぶりとかですね。その間、一体私は何してたんだろう。

内容はとても良かったです。欲を言えばシンガロン進化論が聞きたかったけどね。
それにしても一人で2時間半連続稼働するバイタリティ、マジで凄いです。
私なんか会議で1時間喋るだけでもヘロヘロなのにな。


似てるよね。

2025/06/23

20250621の雑感


IKUMIのファッションショーへ行ってきました。 
読み手を不快にする可能性があるため、以下畳みます。

ギャルを眺めている


UVライト・チップ・ジェルネイル各種を新たに購入したのみでその他は何故か既に揃ってますね。

ネイルサロンに定期的に行く友人に感化され、私もネイルアートデビューをしたくなりました。
夏コミで頒布される本がまさにネイル関連ということで、売り子たる私も相応しい装いをしたほうが良いですからね。

ネイルサロンは、友人が贔屓しているところに紹介という形でお世話になれるかと思いきや、色々と事情がありNGに。
他の有名なサロンを教えていただいたものの、漠然とした不安があったのでまずは基礎的な部分の座学をしてから臨むことにしました。

で、教わったり調べたりしているうちに「これ自分でネイルチップ買ってきてもできるのでは?」と思い、まさかのセルフネイルルート突入。
このエントリーが公開されているということは、うまくいったってことなんですけどね。


目指すのはこういう感じ。
マグネットジェルネイルで一回遊んでみたかったんですよ。

作成した完成イメージはこれ。
闇金ウシジマくん痛ネイルを作りますよ。

まず、使わないチップでジェルネイルの練習。写真以外にもたくさん残骸あり。
未硬化ジェルの拭き取りとかどこで習うんだよと思いながら何個もトライをしていくと、だんだん上手くなっていくのが自分でもわかります。

慣れてきたので自分の爪サイズに合わせた本番用チップで。
尖りすぎなのが気になったので削り落としてます。
表面も一応ヤスって処理しました。

親指と小指にはイラストシートを乗せたいので転写シールを使います。
タトゥーシールを自作できるということですね。
白地と透過で用意して実験をしました。
白地のほうが発色が良いので白地採用という結論に至りましたが、そもそも全面フルアートとして転写をするので透過である必要がなかったです。

転写シールを曲面に貼り付けるのは難しいです。何度も失敗してやり直しました。
やるたびに学ぶので上手くなります。向上心とは興味なくして生まれないということなのですね。

完成。良い出来だと思います。

両面テープで仮止めしてみました。
めっちゃギャルのそれじゃん。テンション爆上がりなんですけど?

これかなり楽しいのでもう少し作りたいですね。というかネイリストになりたいな。修行しようかな。
以上。