F

2024/12/28

2024年のブログ更新回数が少なすぎる

●二郎納め

↑2025/1/6にも行きますよ~イクイク。
この日は全上振れでした。デブなので毎回大を食べます。コールは野菜アブラマシマシ。
筆者は生にんにくにそこまで魅力を感じないため、最近はにんにくコールをしません。(しなくても調理過程でにんにく使っているでしょうしね。)
麺カタカタはパツムチで最高の口当たり。他の直系と比べ細めの太麺(謎表現)はストレートで啜りやすく、麺量を感じさせない美味しさ。
豚は運良く端豚で厚いもの。しかも3個入り。赤身は柔らかく脂身も多めで最高。
隣の中学生女子(一人で来ていた、しかも初訪という)が戸惑いながら着席していたのが印象的でした。
来年もたくさん行きたいですね。流石にそろそろ他の二郎にも行ってみるべきでしょうか。

-*-*-

グルテンフリー

↑ゆずジンジャーのノンアルコールカクテルと百合根饅頭。どちらも二郎に匹敵するほど美味しかったです。
3週間ほど食事制限兼グルテンフリー生活をしていました。
小麦製品への渇望は薄くなった……かなあ。
いやなってないですね。すぐ二郎に行ってる時点で分かりきってる。しかし一年継続したらあるいは。

グルテンフリー中の筆者「確かにラーメン食べたいとかクッキー食べたいみたいな感覚が薄れてる。明日も心の底から芋と野菜が食べたい」

一旦終了ということで二郎に行く筆者「以前は毎回食べるたびにまた行きたくなってたけど、もしかしたらもうそういう欲も生まれないかもしれない。きっとグルテン中毒の脳が二郎欲を掻き立て、二郎を至高な食事であると思わせていただけなのだろう。実際にはちょっと個性的な普通の食べ物だよ」

麺を喰らう私「美味すぎワロタ」

2024/12/15

マスターピース(仮)


近沢レースのうにハンカチ。
ELLEGARDENのWinterの歌詞の意味は今もわからないままですが、お気に入りアイテムの一つに仲間入りしそうです。


他のお気に入りアイテムはこちら。今では手に入らない(あるいは手に入りづらい)服の数々。

IKUMIのクロミベロアTシャツは光沢、ドレープの落ち感、ピアスデザイン等どれも唯一無二の素晴らしさ。

右のは冬の外出時時によく着る一軍服。
DimMoireの服って本当に可愛いし、一瞬で売り切れる理由もわかります。

真ん中のは今日買ってきた新作。ブリーチで骨の模様を描いているので全く同じ柄は存在しません。黒い布に黒い糸で刺繍が入っているのがマジで良い。
でもこれはお気に入りアイテム入りはしません(辛辣)。
理由はスキニー以外のパンツとは合わなかったから。服ってこういうところが難しいねえ。

ちなみに、このブログのエースであるデイトナは勿論お気に入りアイテムです。

-*-*-

そんなわけでIKUMIの路面店へ初訪。都内に住んでいる人の特権ですね。

ちなみにめっちゃ家です。(本当に住居を店舗化している。)
初めてイクミさん本人と喋りました。向こうは「どっかで喋ってます?」って言ってたのですが多分初めてのはず。(もしかしたらポップアップで喋ってるのか?)

適当に見て(買って)帰ろうと思いきや、「間違えて製品タグをポップアップに持ってっちゃってさ」とイクミ氏。(現在、渋谷のMAGNETでポップアップをやってます。)

「今アガサがタグ持ってこっち向かってて、すぐ来ると思うから喋っていきなよ!」というので、待ってみることに。

アガサさんは私が以前ポップアップでクロミTを買った時に対応をしてくださった人です。
「何かうちの服持ってます?」「うちのスタッフで知ってる人います?」みたいな会話が事前にあったのは僥倖でしたね。

ほどなくしてアガサさんが戻ってきて、更には常連の方が骨を買いに来て。
一気に賑やかになりました。

4人で仲良く3時間くらい喋ってました。常連さん曰くよくあるとのこと。新参者なのに迎え入れてもらえて嬉しかったです。

ちなみにその間に来た客は私と常連さんを除いて全員外国人でした。TRAVAS TOKYOで死ぬほど見た光景なので特に驚きません。
アガサさんは外国人客と仲良くなるのが上手でした。私も会話に混ざれてしまうほどに。
人との交流ってこうやるんだなあって感心しました。私には無い能力。羨ましいものです。

思いも寄らない良い一日となりました。
また行こう。