F

2021/04/13

お迎えした!!


ついに、前から欲しかった生き物をお迎えしました……。















こちら、ラグドールの子猫です。(大嘘)
本当のことを言うと、クエスチョンマークローチの幼体です。
成虫の羽の模様が「?」に見えることからこの名前がついています。


↑成虫はこんなん。かわいいね。

ちなみに似た種であるドミノローチ(ナナホシビロードゴキブリ)とは全くの別種です。
学名:Therea petiveriana→ドミノローチ(羽の模様は7つの斑点)
学名:Therea olegrandjeani→クエスチョンマークローチ(羽の模様は「?」)
ということで、学名で表記するのが確実ですね。読めませんが。
(ざれあ ぺてぃべりあな?おれぐらんじぇあに?)

-*-*-

新しく飼育ケースを用意しているので、こちらに移していきます。
床材はクヌギマット、見栄えを考えてその上にハスクチップも敷きたかったんですけど買うのがもったいないのでやめました。

幼体は土に潜るため、厚めに敷いていきます。5~6cmくらい。
以前フォロワーにもらった「くん炭」もなんとなく混ぜます。これはダニ防止のため。


シェルターとして樹皮マットなるものを買ってみました。
デュビアに使っている紙製の卵ケースでも良いと思いますが、今回は少し見栄えを考えてみます。
ちなみに「樹皮のような見た目をした板」ではなく「樹皮そのもの」です。
腐らない石系のオブジェクトの方が良い気がしている。


餌入れは筒タイプの美味しくないポテチの蓋です。美味しくないよね。プリングルスだけでなく、カルビーのも全然美味しくなかったです。
成虫はタンパク質を要するらしい?(ソースはその辺に転がってた個人サイト)ので、一応魚の餌も入れておこうと思います。
どうでもいいですが、あの日「餌入れになりそうな蓋ないかな?」の目線でスーパーをうろうろしていた人は世界で私だけだったと思う。

使うか微妙ですが枯れ葉も拾ってきました。(煮沸消毒→天日干ししています。)
近所に立派な公園があるので、落ち葉には困らないでしょうね。


完成です。いい感じですがすぐに汚れて観察しづらくなることでしょう。
生体をつまんで移すのが無理だったのでプラカップの中身を全部入れました。まあこの方がゴキどもも馴染むと思います。
(ちなみにデュビアとチリアンコモンは玄関の隅っこに置いています。あれは空気なので「観察して楽しい~!」とかそういう類のものではありません。悪しからず。)
デュビアと比べて成長が遅く、卵の孵化も遅いらしいので絶やさないように頑張ろうと思います。
安定して増やせたらみんなにもあげるね。

数時間経って見てみたら見事に全員どこかに隠れてワロタね。
終わり。

0 件のコメント:

コメントを投稿