F

2018/06/20

今日は良いことがたくさんあったのでそれを書きます!!!

・給料日だった
→当月末〆当月20日払いなので6月分の給料が今日貰えます。
月給ってつまりはこういうこと。夏ボで豪遊はXRPがアレなのでしないです……。

・ラジオ フレームアームズ・ガール改(第5回)の配信日
→あ~コレコレコレコレwwwwwwwwww(聞いている間だけ鬱病が治る)
次回0704ではなく0711だそうです。3週間も空くけど0701に#FFFFFF1話配信あるから耐えられる。

・ラジオ フレームアームズ・ガール改(第5回)のページのキャストコメントでメール採用されたことがわかる

→これ見て即「キタキタキタキタwwwwwwwww絶対私が送ったテーマ!」っつった。

・ラジオ フレームアームズ・ガール改(第5回)でメールが2通も読まれる。
→上のやつに加えてもう一通読まれました。フレームアームズ・ガールサポーターとして。(パクリ)

・佳穂成美さんが可愛い
→なるちゃんがめっちゃ好き。虚無状態から脱し、完全にオタクソウルを取り戻した。
「あっのえさ~ん、いえーい」
「のえさんに頼めば?w」「のえさん、作ってw」
スゥー……、佳穂成美さんいえーい。

こういう感じで、毎日「今日は良いことがn個(n>0)あった」って報告すれば、毎日楽しくなるかもと思いましたが、まあ基本は無いんだなこれが。(だから鬱病になるんだねえ。)

人生、険しいもの。

ちなみにTwitterのbot開発ですが、簡単にbot作成が出来るウェブアプリの使用ではなく、
ネイティブで1から作ったほうがおそらく綺麗なので、やるならそっちで。
PHPは少しだけわかるのでそれで。(やるとは言っていない)(環境構築で詰み)(終わり)

開発の流れとしては
◆要件定義
一体このbotは何が出来て何が出来ないのか、範囲決めをします。
重要
↑・定時の自動ツイート(時間ごとでランダム、8時なら朝っぽいツイート、12時なら昼っぽいツイート)
|・特定のアカウントが"バーゼ"を含むツイートをしたら自動RTする
|・フォローされたらフォローを返す
|・リムーブされたらリムーブする
↓・リプライに反応する
そうでもない
パッと浮かんだのはこんな感じ。

◆環境構築
サーバもしくはそれに準ずる何かが必要ですね。多分これが一番面倒かつ重要。
・Winタスクスケジューラを使って実行ファイルを自動で叩く→うーん、というかこれだと自動RTとか無理そう。
・Google App Engine+Cronを使って実行する→これが良いらしい。多分無料の範囲内でいける。
・レンタルサーバを借りてそこに置く+Cronで実行する→サーバ代かかってしまうので避けたい。

◆言語選定
環境構築とセットで検討が必要っぽいです。ちなみに私はプログラムが書けません。(え?)
や、でもなるちゃんにああ言われたら書けるようにならなきゃってなりません??????
Google App EngineだとPythonが主流らしいけどPython is 何。
他ググったらPHPかJavaScriptが多そう?
PHPもJSも少しだけ触ったことがあるのでとっつきやすそう感はある。
ちなみにJavaとJavaScriptはりんごとみかんくらい違うです。

◆実装
ググると無限にヒットする様子。ほえ~っつってる。
ツイートリストを.txtか何かで用意しておいて、それを読み込んでランダムに1つ選んでツイートする
みたいな流れになるんでしょうか。
その場合、
朝のツイートリスト.txt
昼のツイートリスト.txt
夜のツイートリスト.txt
とリスト自体を分ける必要がありますかね。(組んだことがないのでテキトーに書いてます。)
で、実行プログラム自体もリスト分用意しておいてそれぞれCronのスケジューラにセットして定時になったら叩かせるみたいな。(組んだことがないのでテキトーに書いてます。)

実装に関して言えばそれこそたくさんの方法があると思うので、色々調べてラクに出来そうなやつを真似するのが良いですかね。
ただ、サーバ借りるのはお金がかかるのでそれを避ける場合、Google App EngineとPythonっていう選択肢しかないようですね。

bot作成ツールとか使えばそれこそ秒で出来ちゃいますが、それじゃ面白くないというか
文字通り「誰でも」出来ますもんねえ……。うーむ。

続く。(続くのか?)

0 件のコメント:

コメントを投稿